猫でも分かる「騙し」のサマータイム

夏時間(なつじかん、サマータイム、英語の表現ではデイライト・セービング・タイム
という)とは、日照時間の長い夏を中心に、時計の針を早めて、早起きして、照明の使用
を控え、仕事のあとに野外で楽しもうと企画された制度です。

歴史 サマータイム制度は、1916年に英国とドイツとで採用されたのが始めでした。
アメリカ合衆国で1918年と19年の2年間、実施しましたが、悪評で廃止されました。
第二次世界大戦中に、資源節約の目的で、この考え方が浮上、欧米、オーストラリア、
ニュージランドで一斉に採用されて今日に至っています。しかし、オーストラリアには
実施していない州もあり、米国でもハワイとアリゾナとの2州ではサマータイム制度を
実施していません。

第2次大戦後、日本がアメリカの占領下にあった1948年からの4年間に、進駐軍の
命令により、サマータイム、「夏時刻法」が実施されましたが、労働時間延長と睡眠
不足などの理由で、国民の評判が悪く廃止
されました。しかし、1995年と99年に、
省エネに結びつき経済を活性化させるとのもくろみで、超党派の議員連盟などから、
制度の再導入のための法案が準備されましたが、新聞紙上などに有識者の反対意見
が次々と掲載され、法案提出を断念しました。今回、2005年5月の国会に、制度に
賛成する議員たちから3回目の法案提出がなされ、今度こそ国民全員に時計の針を
動かさせ、サマータイム制度の実施を強行する構えです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

推進したい人々の導入根拠とそれに対する反論

 大気汚染を減らし、エネルギーの浪費を極力抑えるため

・・ 日本列島では、日照の長い季節は梅雨のない北海道を除き、高温多湿です。日の高い内に
仕事が終えても、暑さと湿気を避け早く帰宅して、電力消費量の多い冷房を入れ、テレビを
見ながら体を休める人が多くなります。明るいうちにとドライブに出かける人もいるでしょう。
果たしてエネルギー消費が減少するのでしょうか、極めて疑問です。テレビは24時間放送、
コンビニも24時間営業、ファミリーレストランも24時間営業のところが少なくないという
今の時代に、電灯代金を節約しようとした20世紀初頭の発想を持ち込み、なぜ法律という形で
国民に強要しようとするのでしょうか。


 早く仕事が終われば、そこに余暇の時間が生まれる

・・ 1日の時間は24時間です。サマータイム制度を導入したからといって、1日の時間が
24時間であることに変りなく、そこに1時間もの時間が新たに生み出されるものではありません。
それは多くの場合、1時間の睡眠時間の犠牲の上に生じたものなのです。余暇の時間は、
必ずしも仕事の後だけでなく、仕事を始める前にもあることを忘れていませんか。

第2次大戦後、中学生であった私の日記帳には、サマータイム変更設定していない時計で見た
起床と就寝時間との記録があります。夏時刻の期間は就寝時間は一定でしたが、起床時間は毎日
1時間ずつ早まっていたのです。人の体には体内時計が組み込まれているため、朝は目覚まし
時計で起床しても、就寝時間を人工的に設定出来ません。そのため、睡眠時間が削られるのです。
戦後、日本の政治に大きく関わっていた進駐軍は、国民の不評を無視できず
サマータイムを
廃止しましたが、
そのときに味わった喜びと安堵感を、65年以上経過した今でも
はっきりと記憶
しています。

 多くの人々が賛成している

・・ 北海道サマータイム実験に参加した人、滋賀県庁の職員で実験に参加した人々に賛成する
人が多いと報告されていますが、実験自体がサマータイムの実験ではありません。北海道、
および滋賀県の実験では、実際に道内、または県内全部の時計の針を動かしたのでないので、
それは単に「夏季出勤時間を早める実験」に過ぎないのです。「通勤途上の道がすいていた」、
「電車がすいていてとても良かった」などの感想は、国民全員が参加したサマータイムでは、
絶対にあり得ないことです。

サマータイム世論調査で賛成する人々が多いとの調査結果を、制度推進の根拠に挙げていますが、
調査される対象者に、サマータイム制度のことが周知されていません。今回の調査でも、多くは
ただ、「早く退社出来るので楽しい時間が生まれる」との漠然たるイメージだけで答えていると
思われます。自分の家にある炊飯器などの電化製品の時刻すべてを変更する際に味わう馬鹿馬鹿しさ、
煩わしさなどは心の片隅にもないのです。「昔からのあこがれ」、「なんだか楽しそうで
わくわくする」と答えた人は、どこまで制度を理解しているのでしょうか。もしかしたら、
北欧や北米の湿気のない、爽やかな夏の夕暮れのすばらしさを、サマータイム制度のおかげだと、
思い込んでいるのかもしれません。

80%以上の都道府県知事が導入に賛成しているとのことですが、そうした姿勢には「市民に支えられた
行政」でなく、「市民を統括し市民の生き方まで指示する行政」との意識が根底仁見え隠れします。
最近の朝日新聞世論調査によれば、賛成の理由に「健康によい」が含まれていましたが、戦後の日本で
実際に制度が実施されたときに、どれだけ多くの人々が体調を崩したかの事実を全然知らないで
答えているのです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 早起きするのになぜ時計の針を動かさねばならないのですか ??!!

日照時間の長い季節に「仕事を早く始め、早く終わらせる」のが推進派の主張です。しかし、
就業時刻を早めるために、なぜ時計の針を動かさねばならないのか
、どうしても理解出来ません。
約束した時間に遅れないように、自分の家の時計を10分間早めている人がおります。
サマータイムは同じ手法で、夏の間、1時間時計を早める制度です。時計の針を個人レベルで早めて
おくことは全く自由ですが、そうした「だまし」のテクニックを国が強要することに、なぜ国民が
賛成するのでしょうか。

もし、早く仕事を始めるのが省エネに繋がると考えるなら、そして余暇時間が拡大すると考えるなら、
官公庁、企業、商店、病院など、あらゆる業種が、最も適正と考える「夏季営業時間」、
「夏季就労時間」を個別に設定し、実施したらよいのではないでしょうか。始業時間がまちまちと
なれば朝の通勤ラッシュは自ずと解消されます。昼食をとる会社員で飲食店が混雑することも回避
出来るのです。

官公庁の始業時間を午前9時から8時に繰り上げるのも一つの手法です。しかし、 民間企業が
どう時間設定するかについては、それぞれに任せるべき
です。それは政府に強要されて行うもの
でなく、企業が個別に、経営上の見地から、労使話し合いの上、自由に決めるべき事柄なのです。
サマータイム制度に賛成している金属労協の皆さん、あなたがたは自分たちの就労時間を自ら決める
権利を捨て、
労働組合の自主性を放棄して、国に仕事開始と終了時間とを設定する権限を委ねるのですか。

サマータイム制度を推進している人々に、もう一度聞きたい。仕事する時間を変更するのに標準時間を
動かす必要はない。
それなのに、なぜ時計の針を動かすことに、そんなに固執するのでしょうか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 サマータイム制度は時代錯誤の国家統制


サマータイム制度に反対する人々には、この制度を実施している国に居住したことのある人、しばしば
海外出張する人が多いことに注目してくだい。筆者も米国に3年間、カナダに2年間、居住し、合計
5回の経験を重ねておりますし、それ以前の第二次大戦後の日本において、4回のサマータイムを
体験しております。結論から言えることは、時計の針を動かし、時刻システムを、わざわざ複雑化して、
人の錯覚を誘う制度から得られるものは何一つありません。

サマータイム切り替えには膨大な労力と煩雑さを伴います。家庭には、いくつもの時計の他に、テレビ、
ビデオ、ファックス、電話機、オーデオ機器、有線放送端末、タイマーコンセント、エアコン、電気
温水器、カメラ、炊飯器、自動車など、10から50 の時計内蔵の端末があります。数えてみたら、私の
住宅と個人事業所には、48もの時計と時計内蔵の機器がありました。制度が導入されれば、国民全員が
年2回、すべての時刻を変更せねばなりません。世界一、家庭用電子機器の普及している日本で、時刻
変更作業を強制することは、人々に憤りと苦痛をもたらすことは火を見るより明らかです。

企業にとっても、コンピュータや関連機器のプログラムを組み替えるための労力と経費は、膨大なもの
となります。交通機関も、複雑な時刻の調整を強いられるのです。全国で16万台を超える交通信号機
の制御プログラムや内蔵カレンダーを書き換えるに、1999年の試算でも、500億円もかかるのです。
システムが複雑化した今の段階では、それよりも遙かに多額の経費を浪費することになります。
みずほ銀行の決済システムを構築したとき、システムがダウンし、どれだけ多くの利用者が迷惑を
被ったことか、こうしたシステム上のトラブルはサマータイムでも必然的に発生すると思われます。

世界に誇る標準時間体制を持つ日本の時刻制度を意図的に変更、複雑にし、人の錯覚を用いた
「だまし」の手口
で国民の生活を変えようとすることなど論外だとは思われませんか。時計の針を
国家が強制的に変更させ、個人の自由な生き方を抑圧することなど、あってはならないことです。
欧米の社会には学ぶべきものも多いのですが、サマータイム制度から得られるものは皆無です。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 「環境税」への関心をそらそうとする経済界のしたたかな戦略


1916年に考えられた制度を、2005年の今、なぜ蒸し返すのでしょう。今その背後に浮かび上がって
来たものは、世間の「環境税」への関心をそらそうとする経済界のしたたかな戦略があります。
「環境税」を逃れるために、労働組合と国会議員に働きかけ、サマータイム制度を成立させて問題を
うやむやとし、自分たちの権益と利益を守ろうとしているのです。皆さん、だまされてはいけません。
社会のシステムを根本的に改悪する制度を国会提案している議員(自民党員、民主党員、公明党員、
すべての党員)全員の名前を公表してください。判断能力の疑わしい人には絶対に投票いたしません。
猫でさえ、こうした人からは餌をもらいたくないのです。猫を愛する人も、嫌いな人も、全員で
サマータイム導入に反対しましょう。

 
2007年5月、自民党の中川幹事長は都内で開かれた経団連主催の「自民党と政策を語る会」で、
電力節減のため、夏季に標準時間を1時間繰り上げて明るい時間を有効利用する「サマータイム」制度
の導入について、「地球温暖化と戦う意味でも真剣な議論を再び起こし、国民的な理解の中で目指して
いくべきではないか」と述べ、党内で改めて議論すると報道された (共同通信、産経新聞)。

こうした動きに対し、小泉純一郎前首相は、閣議決定される予定の「骨太の方針2007」に盛り
込まれるサマータイム制導入について「感心しない。時計の設定を変えるのが面倒である。国が
強制的に夏になったら時間を早くするより、(希望する企業が)勝手にやってもらったらいい」と
異論を唱えている。

今の自民党幹部ら政治家には物事を判断し、国民を誘導する先見性が全く欠如している。それを無能な
官僚たちがとりまいている。国民の健康を守るべき柳沢厚生労働大臣が、癌(がん)原因の30%は
タバコによるものと判明しているにも拘わらず、世界の喫煙規制の流れを無視し、タバコ消費削減に
否定的な態度を示した。こうした一例をとって見ても、今の自民党政権下では世の中は悪くなる一方で
ある。米国を始め世界の指導者からも日本の安倍政権は冷めた目で見られている。政権が最優先課題と
した拉致外交に対しは、韓国、中国は言葉だけの配慮を示しているものの、これを完全に無視している。
米国の経済界には安倍政権は何を考えているか分からないとの声がある。それを裏付けるように、
今回の中川発言で自民党政権には思考力の低い閣僚がそろっていることが明らかになった。

2007年12月、環境省、経済産業省、両省合同でサマータイム導入の是非について議論した。その中で、
中上英俊・住環境計画研究所長は、家庭の照明を中心に年間で原油91万キロリットル分の省エネ効果が
あると試算を示し、産業界の委員は「生活や仕事のスタイルの変革を促す国民運動の推進もなる」と
賛同したそうである。・・ もう何年間も馬鹿げた同じ議論を繰り返し行い、無駄な時間を費やして
いても、彼らは高額の給料とボーナスをもらっている。中上英俊氏の家にはエアコンはないのであろうか。
家庭の照明を節約できても、エアコンで消費する電力の方が数倍大きいことぐらい小学生でも
知っている。
猛暑の日差しを避けて国民が帰宅して一斉にエアコンをつけたらどうなるか一度考えて
みてはどうか。「生活や仕事のスタイルの変革」と言うが、それは国民に煩雑な時刻変更を強制させ、
体調不全を含む多くの苦痛をもたらす生活を強いることなのであろうか。

地球環境の危機を全世界の国は協力して防止しなければならない。それは至上命題である。しかし、
エネルギーの無駄は日本中に氾濫している。真夜中も煌々と輝くコンビニ店舗、夜間も稼働し電力を
消費し続ける自動販売機、百貨店近くに数十分間も列をつくり駐車場に入るまでの間排気ガスを巻き
散らかす自家用車の群れ、公共交通機関を利用すればよいものを何時間もドライブして目的地に着く
生活スタイル。こうしたことを放置して国家が時計を管理するサマータイムしか考えが及ばない思考の
貧困さにはため息しか出ない。すでに多くの調査機関の報告では、サマータイム実施しても二酸化炭素
の削減効果はほとんど認められないことが公表されている。こじつけの理論をふりかざし、サマータイム
が地球温暖化解決の切り札のような不毛の議論はもうやめて欲しい。

2008年5月、福田康夫首相は自民党地球温暖化対策推進本部の野田委員長と会談し、サマータイム制度
の導入について「国民の意識改革に役立つことを積極的にやってほしい」、「私はやってもいいんじゃ
ないかなと思っている」と述べ、同制度に賛意を示した。思考力が欠如していると多くの国民から
見られている首相の口から、またもや思いつきの対策が打ち出された。「やっていない日本が異例」と
述べているが、米国やオーストラリアでもやっていない州があるのをご存じないのか。日本と同じく、
中国や韓国でも風土、気候に合わないと不評で廃止したことを知らないのであろうか。

相変わらず拉致問題を優先課題とし、ことあるごとに世界各国に拉致問題への解決を呼びかけているが、
北朝鮮当局者が述べているように「死者がこの世によみがえらない限り問題を解決するのは不可能」で
あろう。非常に不幸な事件であったが、解決出来ない問題にいつまでも固執している自民党政権が、
世界でいかに異様な存在なのか一度じっくり考えてみてはどうか。

「高齢者医療保険制度を廃止したら今の若者がだまっているでしょうかね」との発言もある。これは
75歳以上の高齢者の金銭的負担を大きくして、健康問題に関心をもってもらおうとの「意識改革」を
目的に設けられた健康保険制度であるが、サマータイムも同じ発想から来ている。全国の時計を
一斉に強制的に変更させ、多大の迷惑を国民に与え、いくつもの時計の針を変える時に味わう
煩わしさ、苦痛が、環境面への「意識改革」へ結びつくことを期待している。効果がないことが
はっきりしているのに、あえてこうした無責任な言動をしている。思考力の極度の低下が国民の前に
露呈する前に、首相は一日も早く政界から引退されるのがよい。それが唯一、日本を救う道である。
資料引用 2005年5月27日付朝日新聞、他

石原東京都知事は「昔はやってましたが、日本は当然やるべきだと思います」と主張、「ヨットレース
に行ったりするとね、夏、太陽でセーリングタイム」と意味不明の発言を行い、導入の遅れている
背景については「成田空港」と指摘、あの飛行場は午後10時までしか使用できないからだと述べた。
新銀行東京を設立し、銀行ごっこのツケを都税で埋め合わせようとするなど、判断力の低下が都民の
間でささやかれている。もしサマータイムに賛成するなら、誰もが納得する理由を挙げて欲しいものだ。
資料引用 2008年6月8日付 産経新聞

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

過去に実施したが、廃止した国

日本、香港、韓国、中国、オーストラリア(ノーザンテリトリー、クイーンズランド州)台湾、フィリピン、
アイスランド、コロンビア、モロッコ、アルゼンチン、南アフリカ、米国(ハワイ州、アリゾナ州)、ロシア



引用 Wikipedia

夏時間を実施している国・地域ロシアは2011年に廃止)
過去に夏時間を実施したが、現在は行っていない国・地域
夏時間を実施していない国・地域

(注)ロシアは2011年にサマータイム廃止
ロシアは時間変更は省エネ効果はほとんどなく、体のストレス、心筋梗塞など病気の原因となるとして夏冬時間移行制度を廃止

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

夏時間を採用するとエネルギー消費量は逆に増える・・
エアコンの普及した現代社会では、かえってエネルギー消費の拡大をもたらす(米国経済学者)


産経新聞の「サマータイム法案」アンケート結果
導入に反対する 85% (賛成 15%)
日本人の生活サイクルに合う 13% (いいえ 87%)
経済活性化や省エネ効果が期待できる  15%(いいえ 85%)

(2005年4月29日付産経新聞朝刊より引用)


日本睡眠学会サマータイム制度特別委員会(委員長・本間研一北海道大大学院教授)は、
2005年5月2日、夏期に時計の針を1時間進めるサマータイム制度について、生理機能の
面から多くの人に睡眠不足をもたらす可能性があるとする中間報告をまとめた。近く学会の
ホームページに掲載する。  サマータイムが1948年に日本で導入され、4年で廃止された
際も、余暇時間が増える代わりに睡眠不足になると言われた。報告は人が行動する時間帯と、
睡眠や血圧など生理機能のリズムをつくり出す体内時計との間にずれが生じ、体に負担を
かけるとしている。
(2005年5月2日付産経webより引用)

 日本睡眠学会の声明文(2012年3月改定公開)

「ここが変だよサマータイム制度」・・次の6点の疑問を投げかけている。
1.省エネ効果は期待薄(省エネ試算に疑問) 
2.中緯度、高温多湿で不向き
3.世界最短の睡眠時間に拍車(日本人の睡眠時間は世界最短、睡眠リズムの乱れを心配)
4.巨額のシステム変更費用と事故懸念
5.中小、サービス業で労働強化(サービス業、建設業などでの労働強化の恐れ)
6.家電内蔵時計の変更が面倒

2005年7月5日付日経ビジネスASSOCIEより引用)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 論説公開日順に表示

 朝日新聞論壇 「サマータイムは迷惑千万」
(1999年執筆)
 時計の針を動かすな・北海道サマータイム(2004年執筆、2006年加筆)

 猫でも分かる「だまし」のサマータイム(2005年執筆、2007年加筆、2008年加筆)
 毎日新聞闘論 「サマータイム」経団連の導入根拠に反論(2007年執筆)
 猿知恵としか言いようがない「暑さ対策の」サマータイム(2018年執筆)
    ・・EU諸国では2019年にサマータイム廃止の動き
   ・・米国メイン州、マサチューセッツ州、カナダ・ブリティシュ・コロンビア州で睡眠不足による
     交通事故増大を指摘


元の画面に戻るためには、ブラウザ左上の(戻る) をクリックのこと


猫でも分かる騙しのサマータイム
2005年3月執筆 2007年5月加筆 2007年8月加筆 2007年12月加筆 2008年5月加筆 2008年6月加筆
2018年8月一部編集
執筆  医学博士 宮本順伯 著作権は宮本順伯に帰属
『猫でも分かる「だまし」のサマータイム』 サイトへのリンクは自由

This Web site is link-free.
The article was written in March 2005, and partly revised in August and September 2018,
by Junhaku Miyamoto, M.D., Ph.D.


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


Smoke-free Hotel and Travel
受動喫煙防止条例  屋内全面禁煙  屋内喫煙設備撤去 鉄道車内完全禁煙 レンタカー レストラン バー 飲食店 ホテル 空港 喫煙規制
Restaurant hotel railway rent-a-car travel airport condominium smoking ban
  Twitter@worldviewtokyo Twitter@smokefreejpn Twitter@criticismjpn